侍ジャパンに「精神面」「体力面」で後遺症はあるか 「バーンアウト(燃え尽き症候群)は医学的に証明されている」

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

 3月2日、ワールド・ベースボール・クラッシック(WBC)の決勝戦で、日本はアメリカを3対2で破って世界一に輝いた。これまでWBCは5回開催され、日本は優勝3回、3位2回と好成績を収めている。だがその分、試合後の“反動”も大きいようだ。(一部、敬称略、所属チームは当時のものを含む)。

 ***

 WBCが終了すると、スポーツ紙などで必ず「WBC後遺症」を巡る記事が掲載されるのをご存知だろうか。

 例えば2017年に開かれた前回のWBC、日本代表の監督は小久保裕紀(51)が務めた。改めて振り返ってみると、そもそも不参加となった選手の多さに驚かされる。

 カブスの上原浩治(47)、レンジャーズのダルビッシュ有(36)、ドジャースの前田健太(34)の3人は、所属チームが参加を許可しなかった。

 マーリンズの田澤純一(36)とヤンキースの田中将大(34)はチーム優先。日本ハムの中島卓也(32)は疲労の蓄積、ソフトバンクの今宮健太(31)は手術明けを理由に、選出前に辞退した。

 楽天の嶋基宏(38)と北海道日本ハムの大谷翔平(28)は日本代表に選出されたが、負傷が原因で辞退した。

 2009年のWBCでは原辰徳(64)が監督を務め、選考前に中日が全選手の辞退を表明した。北京五輪に出場した選手にケガ人が続出、《後遺症が大きかった》のが理由だった。

 どれほどWBCによる“後遺症”が心配されていたのか、如実に浮かび上がる。

 実のところ侍ジャパンは“ベストの中のベストメンバー”ではないことが多いのだが、それでも常に底力を見せつけきた。

次ページ:深刻な後遺症

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。