プロ注目の投手対決…木更津総合・越井颯vs.山梨学院・榎谷礼央、スカウト陣の“気になる評価”は?

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

榎谷が体現した「ピッチトンネル」

 続いて、最後は押し出し四球という悔しい敗戦となった榎谷について触れたい。タイブレークで力尽きたとはいえ、彼もまた持ち味は十分に発揮した。

 立ち上がりこそ、榎谷本人が「緊張から変化球のコントロールが悪かった」と話したように、いきなり1点を失うも、3回以降は見事に修正することができた。試合の中で、崩れたピッチングを立て直すことができることは、榎谷が持つ能力の高さの表れである。

 この日の投球で、特筆すべき点が、ストレートと同じ軌道から変化するボールの使い方の上手さだ。この日のストレートの最速は140キロと、昨秋の関東大会と比べて、少しボールの走りは良くないように見えた。しかし、カットボールとチェンジアップは、バックネット裏から見ていても、ホームベースに届くギリギリまで変化球と分からない軌道を描き、木更津総合の打者が体勢を崩されるシーンが多く見られた。

 ここ数年、プロアマ問わず、ボールの回転数や軌道などのデータが多くなり、いかに打者に最後まで同じ球種に見せるかという「ピッチトンネル」という理論が浸透してきている。榎谷の投球は、これをまさに“体現”したといえるだろう。

 山梨学院の吉田洸二監督は、試合後に「榎谷は良く投げてくれた。最後の満塁策(ワンアウト一・三塁の場面から相手打者を申告敬遠)など、投手に負担をかける采配をしてしまった」と話していたが、負けてなお、天晴なピッチングだった。

 では、越井と榎谷のピッチングについて、プロのスカウトはどう見たのだろうか。試合後にある球団の関東地区担当スカウトに話を聞いたところ、以下のようなコメントが返ってきた。

「長く見ていくことになりそう」

 まずは、越井について。

「あれだけテンポ良く投げられるというのは、センスの高さがよく出ていますね。あのテンポで、ストレートと変化球をしっかりコーナーや低めに集められたら、高校生はなかなか打てないでしょう」

 一方、榎谷のピッチングは……。

「立ち上がりは、明らかにボールが走っていませんでしたが、中盤からは持ち味がしっかり出せていましたね。コントロールは高校生の中で上位クラスだと思います。ただ、木更津総合も山梨学院も進学する選手が多いので、今年だけでなく、これから長く見ていくことになりそうですね」

 このコメントにもあるように、両チームとも主力選手は関東の強豪大学に進むケースが多いことから、前出のスカウトは、越井と榎谷に高い評価を与えつつも、今秋のドラフト候補としては慎重な話しぶりだった。

 木更津総合の出身者では、早川隆久(楽天)と山下輝(ヤクルト)が大学を経て、ドラフト1位でプロ入りしているほか、山梨学院は東京六大学リーグに所属する大学へ進学する選手が目立つ。それだけに、甲子園の次は、神宮の舞台で、越井と榎谷が再び投げ合うこともありそうだ。

 無論、どんな進路を選ぶか、現時点ではまだ分からないが、彼らが今後もプロから注目を集める投手であることは間違いない。次の舞台でも、さらにスケールアップをして、素晴らしいピッチングを見せてほしい。

西尾典文(にしお・のりふみ)
野球ライター。愛知県出身。1979年生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行う。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。