「ホテルオークラ東京」リニューアル時に再建断念 大倉財閥「栄華の跡」が辿った数奇な運命

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

消防法上の問題

 現在の大成建設やサッポロビール、帝国ホテル、あいおいニッセイ同和損保など、200以上の会社を興し、一代で財閥を築いた大倉喜八郎。1928年の喜八郎没後も蔵春閣は迎賓館として存続したが、戦後に一転する。

 GHQに接収され、RAA(特殊慰安施設協会)の運営する慰安所に姿を変えたのだ。2年ほどの短い期間ではあるが、夜な夜な米軍の高級将校が訪れていたこともある。その後、蔵春閣は売りに出され、買収と移設を経て、2012年、三井不動産から「大倉文化財団」に寄贈された。53年ぶりに、蔵春閣は元の持ち主のところへ戻ったのだ。

 移築を前提として解体されていたが、ホテルオークラのリニューアルに際し、蔵春閣を敷地内に再建する計画が持ち上がったという。大倉文化財団の澁谷文敏常務理事によれば、

「ホテルの建つ港区から消防法上の問題を指摘された。耐火構造を施すとなると再建だけでなく、周囲への延焼を防ぐ工事などが必要になる。それらの点から、断念せざるを得なかったのです」

 最終的に、大倉文化財団から喜八郎の生地である新潟県新発田市に寄贈されることとなった。「栄華の跡」は今後ほどなく再建され、観光名所になることが期待されている。

週刊新潮」2019年10月24日号「MONEY」欄の有料版では、蔵春閣の歴史と価値について詳報する。

週刊新潮 2019年10月24日号掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。