吉村知事、“うがい薬でコロナ退治”の波紋 一番ひっかかる「疑似陰性問題」

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 吉村洋文大阪府知事が8月4日、「新型コロナウイルスの軽症患者がポビドンヨードを含むうがい薬でうがいをすると、唾液からウイルスが検出されにくくなり、唾液を使うPCR検査で陽性になる確率が低くなる」と発表した。この報道でドラッグストアなどで、ポビドンヨードを含む「イソジン」などのうがい薬の棚が空になり、法外な値段でネット販売されるなどした。専門家からは研究結果に疑問の声も多く、「科学的根拠が弱いうちに政治家が主導的に発表するのはおかしい」など物議を醸しているが…。

ウソみたいなホントの話

 大阪府が運営する「大阪はびきの医療センター」(羽曳野市)で以下のような研究結果が出た。府内のホテルで宿泊療養している新型コロナウイルス感染の軽症患者約41人を対象に、ポビドンヨードという消毒剤を含んだうがい薬で1日4回うがいをするグループと、しないグループに分けて4日間、観察した。すると、うがいをしたグループの4日目の陽性率は9・5パーセントに減った。しなかった人は40パーセントだった。

 これをもとに吉村知事は同センターの次世代創薬創生センター長の松山晃文氏とともに会見。「ウソみたいなホントの話」と切り出して、「コロナに効くのではないか」と熱を込めた。そして①発熱など風のような症状のある人と家族②接待を伴う飲食店の従業員③医療従事者や介護従事者などに、うがい薬の使用を求めた。一方で「買い占めなどしないでください」などとし、在阪テレビ局の夕方の生放送にも出演してうがい薬を机に並べて会見内容を説明した。

 松山氏は「今後、人数を200人くらいに増やして重症化を防ぐ効果を調べたい。うがい薬は使いすぎるとのどを痛める。甲状腺機能に障害のある人や妊婦は気を付けてほしい」などと説明した。体内のウイルスとの関係は不明だという。

 これに対して感染症の専門家たちから「効果については何とも言えない」。「実験期間も調査対象者も少なすぎる」「うがい薬の使い過ぎはかえって危険」「唾液のウイルスを減らす効果はあるだろうが研究結果は慎重にとらえるべき」などの疑問が相次いだ。

「科学的根拠が薄い」などの批判に「誤解された」と感じた同知事は翌5日、改めて定例会見で「ポビドンヨードうがい薬には新型コロナウイルス感染症の予防効果が立証されているわけではない。治療薬でもない」などと強調し「使用上の注意事項を守ってほしい。うがい薬以外の消毒剤を使うのはやめてほしい」とし、「医薬品なので転売は違法になります」と訴えた。しかし、発熱した人や医療従事者らへの使用呼び掛けは維持し、改めて有効性を主張した。うがい薬で唾液のウイルス量が減り、飛沫感染防止の効果を期待できるという主張も繰り返した。

次ページ:危うい「疑似陰性」

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。