こんな記事も読まれています
宇多田ヒカル、椎名林檎、aiko、浜崎あゆみ 4人がデビューした1998年の奇跡
これまでのところ、日本で最もCDが売れていた年は1998年。この年、日本におけるCD総生産枚数は4億5717万3000枚、総売り上げは5878億7800万円である。
同年のアメリカのCDの売り上げ枚数は8億4610万枚と上回るものの、人口を考えると、1998年の日本人は「人類史上最もCDを買っていた国民」と言ってもよい。おそらく、この数字が更新されることはないだろう。
さて、それとは別の意味でも「1998年」は特別な年である――そう述べているのは、このたび『1998年の宇多田ヒカル』を上梓した音楽ライターの宇野維正氏だ。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
毎晩一話ずつ怪談が呟かれる… 現代の百物語はTwitterから 作家舞城王太郎氏の野心的な試み
奥まった真っ暗な部屋に100本の灯を並べ、怪談を語り終えるたびに1本ずつ火が消され、100本目の蝋燭が消された時、真の化物が姿を表すといわれる百物語。現代の百物語は暗い奥まった部屋から場を移し、スマートフォンを通し送られてくる……。
小説家・舞城王太郎さんの『淵の王』(新潮社刊)の発売を記念し、毎晩深夜に怪談を一話ずつツイートするアカウントが話題だ。アカウントは「深夜百太郎」@midnight100taroの名前で5月24日から配信を開始。100日間にわたり百話の怪談が語られる予定だ。...
つづきを読む