主催者発表12万人! 本当は3万3000人! 赤旗が張りきる「国会デモ」は張りぼてのデモ

国内 政治

  • ブックマーク

Advertisement

〈12万人 怒りの包囲〉。8月30日の安保法案反対の国会デモを受け、翌日の『しんぶん赤旗』の1面に躍った見出しだ。大群衆を描写する紙面からは革命でも起きそうな緊迫感が伝わってくるが、果たしてその実態たるや……。動員数水増しの張りぼてデモの内実に迫る。

 ***

安倍総理も頭を悩ます『SEALDs』だが、60年安保の国会デモより動員力は激減

 駿河の今川義元、4万5000の兵を挙げ、尾張に進軍! この一報に、かたや2000の兵しか持たぬ織田軍の重臣たちは慄然とした。もっとも、今川勢が陣中深く攻め込んできたことで、ほどなく判明した実際のその軍勢は2万5000人だったという。

「話半分とは、よくぞ言ったもの」

 不利な状況に変わりはないものの、信長は決然と手勢を率い、今川軍と激突。見事、敵将の首級を挙げたことはご存じの通りである。

 この歴史に名高い「桶狭間の戦い」の例にもある通り、軍が戦略上、兵力を誇大に喧伝するのは、せいぜい2倍までが通り相場だ。翻って、今般、注目を集めた国会デモで、主催者が発表した参加者数は、果たして適正~許容範囲の範疇に収まるものと言えるのか。『戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会』なる名称の主催者が発表したその数は、実に12万人。これを受け、日本共産党の機関紙『しんぶん赤旗』は翌8月31日付の1面トップの大見出しでこの数字をそのまま打ったというわけだ。同じ1面のコラム『潮流』でも曰く、

〈地下鉄の出口から押し出されると、すでに周りは人の海。ひとりで、あるいは恋人や家族、仲間たちと。固い決意を込めたシュプレヒコールの大波に、体がふるえます(中略)十数万の人びとが政治の中心部を包み込んだ大行動。(中略)日本の社会や政治を語るうえで2015年8月30日は歴史に刻まれる日に〉

 共産党の党勢拡大の好機とばかりに、これ以上ない張りきりようだ。人数も十数万を既成事実化しているが、実態はどうだったのか。

 8月最後の日曜日となった30日の正午過ぎ。小雨がぱらつく中、東京・霞が関の官庁街にある日比谷公園には、デモ開始までまだ2時間近くもあるのに、「戦争させない」「安倍やめろ!」などと書かれたプラカードを手にした参加者が多数、集結していた。

 午後1時40分頃、国会正門に続く歩道から、一部の参加者たちが、警官の制止を振り切り、鉄柵を乗り越え、車道に流れ出た。すると、みるみる車道に人々が雪崩れ込む。国会前交差点から国会正門前までの幅50メートル、長さ200メートルほどの道路はデモ隊で完全に埋め尽くされてしまったのである。

「とはいえ、12万人なんてあり得ません」

 と、ある警備会社の幹部。

「国内で過去最大の動員数を記録したイベントは、1999年、千葉の幕張メッセ駐車場で開催されたGLAYのライブで、20万人もの観衆が集まりました。この特設会場の客席面積は約15ヘクタール。一方、今回のデモで参加者が国会の外周を取り囲んでも、その総面積は3~4ヘクタールくらい。それをすべて埋め尽くしたと仮定しても、3万7000人ほどの人数にしかなりません」

 今回、警察はデモ参加者数を公式には発表していないが、むろん内々に集計している。警察庁の警備局関係者が声を潜めて明かす。

「警視庁はこの作業のために、警察官を大量動員しています。国会周辺から日比谷公園に至るまで、デモの場所を細かくブロック分けし、各々に担当者を配置して、視認で人数をカウントさせているのです。それをブロックごとに報告させ、最後に集計する。今回のデモでは最盛時約3万3000人が参加していました」

■官邸に報告された『SEALDs』の実態

 つまり主催者は参加人数を4倍近くに水増ししたわけである。安保問題に詳しい佐瀬昌盛・防衛大学校名誉教授は苦笑交じりに話す。

「デモの主催者が10万人と言えば、警察発表は5万人くらいで、概ね2倍ほどの開きになるのが普通でした。今回のように4倍にも開くなんて、これまで聞いたことがありません」

 呆れるほどの盛りっぷりを見せた主催団体の中心メンバーは、かつて60年安保闘争にも参加した人物だという。そこに、「安保関連法案に反対するママの会」など多数の団体が参加したわけだが、その中でも昨今、最も注目を集めているのが、ある学生団体だ。赤旗が60年安保の再来とばかりに活動内容を大きく持ち上げ、朝日新聞や毎日新聞、報道ステーションなど安倍政権に批判的なメディアもこぞって好意的に取り上げている『SEALDs(シールズ)』(自由と民主主義のための学生緊急行動)なる組織である。

「これは早稲田大学や明治学院大学など首都圏の有志の大学生を中心に、30人ほどのメンバーが、平和憲法と立憲主義を守ることを課題とし、今年5月3日の憲法記念日に結成した会です。現在、関東で160人、関西で100人ほどの学生がメンバーとしてLINEに登録。毎週金曜日に国会前や渋谷でデモを実施し、単体で数百人の動員力がある。デモでは、ヒップホップやラップも取り入れ、若者になじみやすいスタイルを展開。マスコミヘの露出で認知度が高まり、最近の国会前デモでは7000人を集めた」(公安関係者)

 主要メンバーの一人である、筑波大学3年生の本間信和君はこう話す。「『SEALDs』はカチッとした組織ではなく、名簿などもありません。運営に携わる中心メンバーは30~40人。代表などの役職もない。誰でも気楽に参加できる雰囲気を大事にしています。チラシやHP、映像制作などでは、それを得意分野にしている学生が能力を持ち寄ってやっています。活動資金もメンバーの持ち出しやカンパを募って捻出。昔は“政治的なことはダサい”という風潮がありましたが、今は東京で見る限り、“政治的なことを考えている方がお洒落”なんです」

 極左や共産党との関係が取り沙汰されているが、

「特定の政党や組織と組んでいることはありません。大人に利用されているという指摘もありますが、僕らは逆にそういう政党を利用していると思っています」

 もっとも、世間ではそれを“互恵関係”や“友好団体”という。公安当局が安倍官邸の指令で作成した実態調査の報告書には、こう明記されている。

〈「SEALDs」←(相互利用)→「日本共産党」○各取組への指導・支援・車両、資機材の提供等○日共関係者の動員○若年党員獲得を企図〉

 共産党が、今回のデモでも彼らの動員力に期待し、その存在を大いに利用したことは間違いあるまい。ジャーナリストの徳岡孝夫氏は、こう斬って捨てる。

「それでも警察発表で13万人を動員した60年安保闘争のインパクトはこんなものじゃなかった。今回のデモは、お坊ちゃん、お嬢ちゃんのお遊戯にしか見えません。“戦争に行きたくない”“子供を行かせない”と叫んでいますが、誰も徴兵制を敷くなんて言っていないでしょう。一体、彼らは何に反対しているのか。私には、幻影と戦っているようにしか見えません」

 参加者数のてんこ盛りに、共産党が便乗する空疎な中身。これを張りぼてデモと言わずして、何と言おうか。

「特集 主催者発表12万人! 本当は3万3000人! 赤旗が張りきる『国会デモ』は張りぼてのデモ」より

週刊新潮 2015年9月10日号掲載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。